This wiki is a read-only version of the Stardew Valley Wiki. The official editable wiki maintained by ConcernedApe can be found at stardewvalleywiki.com
鉄ののべ棒
提供: Stardew Valley Wiki
鉄ののべ棒 | |
![]() | |
鉄でできたのべ棒。 | |
情報 | |
入手: | クラフト • 溶鉱炉 |
売価: | ![]() |
![]() (+50% 売価) |
![]() |
クラフト | |
使用設備: | ![]() |
作成時間: | ![]() |
材料: | ![]() ![]() |
鉄ののべ棒は、石炭1個を燃料にして溶鉱炉で鉄鉱石5個を精錬するか、"変化(鉄)"のレシピ (銅ののべ棒3個を鉄ののべ棒1個に変換) をクラフトすることで手に入ります。
クリントから溶鉱炉の設計図を受け取った後は、時々ゴミ箱から鉄ののべ棒が見つかることがあります。シャドーウォリアーとシャドーシャーマンを倒したときにドロップすることもあります (ドロップ率各2%)。
溶鉱炉で鉄鉱石を精錬するにはゲーム内時間で2時間かかります。"変化(鉄)"のレシピは採鉱レベル4で習得できます。
鉄ののべ棒は様々なクラフトレシピやどうぐの3段階目へのアップグレードに使用されます。1つ120g、鍛冶屋の特化職がある場合1つ
180gで売却できます。
用途
鉄ののべ棒はどうぐの2番目のアップグレードで必要です。
画像 | 名前 | 費用 | 材料 |
---|---|---|---|
![]() |
鋼 クワ | ![]() |
![]() |
![]() |
鋼 ツルハシ | ![]() |
![]() |
![]() |
鋼 オノ | ![]() |
![]() |
![]() |
鋼 ジョウロ | ![]() |
![]() |
![]() |
鋼 ゴミ箱 | ![]() |
![]() |
クラフト
鉄ののべ棒は以下のアイテムの作成に使用します:
画像 | 名前 | 説明 | 材料 | レシピ |
---|---|---|---|---|
戦士の指輪 | モンスターを倒すと、ときどき“戦士のエナジー”が発動する。 | ![]() ![]() ![]() |
![]() | |
ヨバ神の指輪 | ときどきダメージをふせいでくれるシールドを張る。 | ![]() ![]() ![]() |
![]() | |
炸裂弾 | パチンコにセットして撃ちだす。 | ![]() ![]() |
![]() | |
ハチの巣箱 | 外に設置して待つと、おいしいハチミツがとれる。(冬をのぞく) | ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() | |
スプリンクラー | となりあった周囲の4マスに毎朝水をやってくれる。 | ![]() ![]() |
![]() | |
鉄の柵 | 石の柵よりながくもつ。 | ![]() |
![]() | |
高品質スプリンクラー | となりあった周囲の8マスに毎朝水をやってくれる。 | ![]() ![]() ![]() |
![]() | |
醸造ダル | なかに野菜やくだものを入れて待つと、飲みものができる。 | ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() | |
カニかご | 水のなかにしずめ、釣りエサをセットしてつかう。つぎの日チェックすれば、きっとなにかが入っているはず。川や池、湖、海に設置できる。 | ![]() ![]() |
![]() | |
リサイクルマシン | 釣ってしまったゴミを素材に変える。 | ![]() ![]() ![]() |
![]() | |
スピナー | 水のなかで回転するルアー。つかうと釣りゲージが少したまりやすくなる。 | ![]() |
![]() | |
かえし針 | 魚をより確実に釣りあげるための針。セットすると釣りバーが魚にくっついて動くようになる。スピードがおそい魚ほど釣りやすい。 | ![]() ![]() ![]() |
![]() | |
ドレススピナー | 金属の板とカラフルなリボンが、魚の注意をひきつける。つかうと釣りゲージがたまりやすくなる。 | ![]() ![]() |
![]() | |
ミミズ飼育器 | 定期的に釣りエサがとれる。エサはやらなくてOK。 | ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() | |
マグネット | 釣りざおにセットすると、お宝のみつかる確率が上がる。しかしおいしくないせいか、魚はかかりづらくなる。 | ![]() |
![]() | |
ひらい針 | カミナリのエネルギーをあつめ、電池にしてくれる。 | ![]() ![]() ![]() |
![]() | |
ワープトーテム:山 | つかうと山にワープする。一度つかうとなくなる。 | ![]() ![]() ![]() |
![]() | |
変化(金) | 金でできたのべ棒 | ![]() |
![]() | |
鉄の街灯 | 周囲を明るく照らしてくれる。 | ![]() ![]() |
![]() |
建築
画像 | 名前 | 説明 | 費用 | サイズ |
---|---|---|---|---|
馬小屋 | 乗ることができるウマを飼える。建てると、ウマがセットでついてくる。 | ![]() ![]() ![]() |
4×2![]() |
プレゼント
住人の反応 | |
---|---|
好き | • |
嫌い | • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • |
大嫌い |
バンドル
鉄ののべ棒は 鍛冶屋のバンドル (ボイラールーム) で使用します。
仕立て
ミシンのスプールで使用するとスチール製ブレストプレートが作成できます。
クエスト
- クエスト"クリントのたのみごと"で、クリントは冬の17日に手紙を送ってきて鉄ののべ棒を依頼します。報酬は
500gと友好度ハート1つです。
- 鉄ののべ棒はピエール商店の外にある"お手伝い募集"掲示板で季節を問わずランダムに要求されることがあり、
360gと友好度150ポイントの報酬が得られます。溶鉱炉の設計図を入手するまで鉄ののべ棒が要求されることはありません。
- 鉄ののべ棒は魚のいる池のナマズ、アイスピップ、ぶきみ魚の魚のクエストで3-4つ要求されることがあります。
更新履歴
- 1.4: 仕立てに使うことができるようになりました。魚のいる池のクエストで要求されます。
資源 | |
---|---|
基本 | 石 • 堅い木 • 石炭 • せんい • 電池 • 粘土 • 木材 |
鉱石 | イリジウム鉱石 • 金鉱石 • 鉄鉱石 • 銅鉱石・放射性の鉱石 |
のべ棒 | イリジウムののべ棒 • 金ののべ棒 • 精錬クリスタル • 鉄ののべ棒 • 銅ののべ棒 • 放射性ののべ棒 |