We are in the process of transferring the hosting and maintenance responsibilities of the wiki from Chucklefish to ConcernedApe, which is why the wiki will temporarily be hosted at stardewcommunitywiki.com. Soon the official wiki will resume at stardewvalleywiki.com and will be hosted going forward by ConcernedApe. Prior to the transfer to ConcernedApe we will update this site with the date on which the transfer will occur.
採鉱
採鉱は主に鉱山で、岩を砕くことで進むスキルです。大きな、価値のある石・鉱脈は、破壊するためにより多く叩くこと、またはよりレベルの高いツルハシで壊すことが必要です。
鉱山への道
ゲームの最初の4日間、鉱山は岩に閉ざされていて,Joja社の岩石撤去の工事のために通行できません。5日目に、Joja社が岩石を撤去したことを知らせる手紙が届き、鉱山にアクセスできます。
採鉱スキル
採鉱スキルはツルハシを用いて岩を破壊する事で得られます。各レベル毎にツルハシの熟練度が+1されます。
岩が破壊されたときに採掘スキルポイントを獲得しますが、これがツルハシ、爆弾、またはモンスターの行動によってなのかは問われません。
レベル 1 | レベル 2 | レベル 3 | レベル 4 | レベル 5 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|
クラフトできるレシピ: | クラフトできるレシピ: | 料理レシピ: | クラフトできるレシピ: | 特化職を選択: | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]()
|
![]() | ||
レベル 6 | レベル 7 | レベル 8 | レベル 9 | レベル 10 | |||
クラフトできるレシピ: | クラフトできるレシピ: | クラフトできるレシピ: | クラフトできるレシピ: | 鉱山労働者: | 地質学者: | ||
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]()
| ||
![]()
|
![]()
|
経験値
得られる経験値は破壊する岩の種類により異なります。鉱山内の一般的な岩はそれ自身では経験値ボーナスを得られませんが、石炭をドロップすると5経験値が与えられます(下にある2種類の灰色の岩の場合を除く)。採掘経験値は壊した岩からの「さらなる」ドロップはありません。 隕石のイベントで牧場に落下した隕石に経験値はありません。 岩/巨岩/鉱脈を壊すとすぐにレベルが上がりますが、「レベルアップ」のウィンドウは就寝後まで表示されません。 地質学者の職業は特定の鉱脈から50%の確率で追加の宝石を生み出すことができます。これが発生すると、得られる経験値は減少します[1]。
各種類の岩の経験値は以下参照:
種類 | 経験値 |
---|---|
岩全般(鉱山以外) | 1 石炭ドロップ: 5 |
灰色の巨岩 | 0 |
普通の岩(鉱山内) | 0 石炭/鉱石ドロップ: 5 |
![]() ![]() |
3 石炭ドロップ: 4 |
アメシスト鉱脈 | 地質学者: 8 鉱山労働者: 16 |
アクアマリン鉱脈 | 地質学者: 20 鉱山労働者: 40 |
ダイヤモンド鉱脈 | 地質学者: 100 鉱山労働者: 150 |
エメラルド鉱脈 | 地質学者: 50 鉱山労働者: 80 |
ヒスイ鉱脈 | 地質学者: 20 鉱山労働者: 40 |
ルビー鉱脈 | 地質学者: 50 鉱山労働者: 80 |
トパーズ鉱脈 | 地質学者: 8 鉱山労働者: 16 |
宝石鉱脈 | 3 |
神秘の鉱脈 | 50 |
銅鉱脈 | 5 |
鉄鉱脈 | 12 |
金鉱脈 | 18 |
イリジウム鉱脈 | 50 |
ジオード鉱脈(ヒルトップ牧場で採掘可能) | 8 |
フローズンジオード鉱脈(ヒルトップ牧場で採掘可能) | 16 |
マグマジオード鉱脈(ヒルトップ牧場で採掘可能) | 32 |
鉱脈
鉱脈は、鉱山以外にもドクロの洞窟と石切場で見つけることができます(ジオードを除く)。 ヒルトップ牧場の石切場は、ジオード鉱脈と4種類の鉱脈(銅、鉄、金、及びイリジウム)を生み出すことができます。
画像 | 名前 | 入手アイテム | 場所 |
---|---|---|---|
アメシスト鉱脈 | アメシスト | 鉱山(全層) | |
アクアマリン鉱脈 | アクアマリン | 鉱山(40階~)※120階に到達後、全層出現するようになる。 | |
銅鉱脈 | 銅鉱石 | 鉱山(全層) | |
ダイヤモンド鉱脈 | ダイヤモンド | 鉱山(50階~) | |
エメラルド鉱脈 | エメラルド | 鉱山(底につくまで出現しない)※120階に到達後、全層出現するようになる。 | |
宝石鉱脈 | アメシスト・アクアマリン・ダイヤモンド・エメラルド・ヒスイ・レインボージェム・ルビー・トパーズ | 鉱山(全層) | |
金鉱脈 | 金鉱石 | 鉱山(80階~) ドクロの洞窟:60~70階でスポーン確率10%、80階以上では75% | |
イリジウム鉱脈 | イリジウム鉱石、4%の確率でレインボージェム1個 | ドクロの洞窟のみ | |
鉄鉱脈 | 鉄鉱石 | 鉱山(40階~) | |
ヒスイ鉱脈 | ヒスイ | 鉱山(40階~)※120階に到達後、全層出現するようになる。 | |
神秘の鉱脈 | イリジウム鉱石1-3個、金鉱石1-4個、25%の確率でレインボージェム1個 | 鉱山(100階~120階) | |
ルビー鉱脈 | ルビー | 鉱山(底につくまで出現しない)※120階に到達後、全層出現するようになる。 | |
トパーズ鉱脈 | トパーズ | 鉱山(全層) | |
ジオード鉱脈 | ジオード | ヒルトップ牧場のみ | |
フローズンジオード鉱脈 | フローズンジオード | ヒルトップ牧場のみ | |
マグマジオード鉱脈 | マグマジオード | ヒルトップ牧場のみ |
ダイヤモンド鉱脈は、鉱山の50階から出現し始めますが、出現する可能性は1/500です。50階以降のすべての階で、頻度は1階ごとに0.00000016増加します。これにより、ダイヤモンド鉱脈が100階で出現する確率は.0028になり、1.2/500、7/2500の確率で出現します。最終的に確率は.003104になり、1.552/500、194/62500の確率で出現します。 宝石鉱脈が出現する確率は非常に小さいですが、採鉱レベルとその日の運勢によって若干増加します。神秘の鉱脈が出現する確率も、採鉱レベルとその日の運勢によって増加します。
食べ物
いくつかの料理は一時的に採鉱レベルを増加させます。
画像 | 名前 | 説明 | 材料 | 回復効果 | 効果 | 効果時間 | レシピ入手 | 売値 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
ナスのチーズ焼き | ピリ辛、チーズたっぷりなおいしさ。 | ![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() |
|
![]() | ||||
クランベリーソース | 祝日のお祝いにはかかせない。 | ![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() | ||||
マインキャンディ | 採掘のときのエネルギー補給に。 | ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]() | ||||
メープルバー | 上にメープルシロップがかかったあま~いドーナツ。 | ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() |
|
![]() |
鉱山
- 参照: 鉱山
ドクロの洞窟
- 参照: ドクロの洞窟
石切場
- 参照: 石切場
更新履歴
参照
- ↑ ゲームコード内のGameLocation::breakStoneを参照。
スキル & ステータス | |
---|---|
スキル | 農業 • 採鉱 • 採取 • 釣り • 戦闘 |
ステータス | 攻撃 • クリティカル威力 • 防御 • 無効 • 幸運 • 引きつける範囲 • 速度 • 重さ |