This wiki is a read-only version of the Stardew Valley Wiki. The official editable wiki maintained by ConcernedApe can be found at stardewvalleywiki.com
料理
警告: ネタバレ
このページまたはセクションには、Stardew Valleyのupdate 1.5のネタバレが含まれています。 コンソールプレイヤーやモバイルプレイヤーは、この記事を読むのを避けたり、慎重になったりした方が良いかもしれません。 |
書きかけの記事
この記事は以下の理由により、未完成としてマークされています。
|
料理は牧場の家を初めてアップグレートした後に利用できるようになるゲームの仕組みです。家をアップグレードすると、コンロと冷蔵庫のあるキッチンが追加されます。コンロを調べると料理用のインターフェースが表示され、冷蔵庫には箱と同じように36スロット分のアイテムを収納出来ます。冷蔵庫は料理インターフェースとリンクしており、拡張インベントリのように使えます。プレイヤーのインベントリか、冷蔵庫に入っている材料だけが料理に使用出来ます。
プレイヤーはキッチンを追加する前に、各料理のレシピを覚えなければなりません。 覚えていない料理のアイコンは、黒いシルエットとして表示され、説明には「???」と表示されます。 覚えた料理のアイコンは、灰色で表示されますが、説明にはレシピに関する情報が表示されます。 材料が不足している料理は、不足している材料が赤字で強調表示されます。 料理に必要なすべての材料が持ち物と冷蔵庫にある場合は、料理のアイコンが完全に強調表示されます。
バフ
基本的に料理を食べると得られるバフは1つだけで、現在得ている食べ物バフは、後から食べたバフに置き換えられます。新しく食べた料理にバフがない場合、現在のバフは引き続き有効です。 例外として飲み物のバフは別で、1つのドリンク(トリプルショットエスプレッソ、コーヒー、緑茶、ジンジャーエール)の飲み物バフと食べ物バフと重複できます。
実績
料理には3つの実績があります
- コック(10種類のレシピを調理)
- シェフ(25種類のレシピを調理)
- グルメマスター(すべてのレシピを調理)
コレクション

Qiの調味料
ミスターQiの秘密のクルミの部屋から 10で10スタックで購入できるQi調味料は、調理済みの料理をゴールド品質にし、ヘルスとエネルギーの値が80%増加させ、販売価格を50%増加させます。また、与えられたバフ(スピードバフを除く)を1レベル増加します。たとえば、海の泡プリンは、Qi調味料で料理した場合、+4ではなく+5の釣りを与えるようになります。料理を作るときに、持ち物や冷蔵庫、ミニ冷蔵庫にある場合は自動的に使用されます。なくなると、画面に「Qi調味料を使い切りました。」という通知が表示されます。
レシピ
画像 | 名前 | 説明 | 材料 | 回復効果 | 効果 | 効果時間 | レシピ入手 | 売値 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
目玉焼き | 半熟の黄身はあざやかなイエロー。 | ![]() |
![]() ![]() |
なし | なし | 増築後の家 | ![]() | ||||
オムレツ | フワフワの口あたり。 | ![]() ![]() |
![]() ![]() |
なし | なし |
|
![]() | ||||
サラダ | ヘルシーなグリーンサラダ。 | ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() |
なし | なし |
|
![]() | ||||
カリフラワーのチーズ焼き | 焦がしチーズのかおりが最高! | ![]() ![]() |
![]() ![]() |
なし | なし |
|
![]() | ||||
焼き魚 | 焼いた魚にハーブをそえた一品。 | ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() |
なし | なし |
|
![]() | ||||
パースニップのスープ | みずみずしくてヘルシーなスープ。 | ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() |
なし | なし |
|
![]() | ||||
野菜のシチュー | とっても栄養たっぷりな一皿。 | ![]() ![]() |
![]() ![]() |
なし | なし |
|
![]() | ||||
朝食セット | これを食べれば、世界におはようを言う準備は万端! | ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]()
|
![]() |
|
![]() | ||||
イカフライ | 肉厚の身は歯ごたえばつぐん。 | ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() |
なし | なし |
|
![]() | ||||
おかしなパン | なかに妙なものが…? | ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() |
なし | なし |
|
![]() | ||||
ラッキーランチ | とっておきの軽食。 | ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() | ||||
キノコいため | キノコのうまみと香りがぎゅっとつまった一皿。 | ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() | ||||
ピザ | だれもが好きな永遠のベストレシピ。 | ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() |
なし | なし |
|
![]() | ||||
マメのシチュー | ヘルシーなことまちがいなし。 | ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() |
|
![]() | ||||
サツマイモのミツがけ | あまくてお腹も満足な一品。ミツはほんのりキャラメル風味。 | ![]() ![]() |
![]() ![]() |
なし | なし |
|
![]() | ||||
コイのびっくり揚げ | 油っぽいが味はシンプル。 | ![]() |
![]() ![]() |
なし | なし |
|
![]() | ||||
ハッシュドポテト | キツネ色でカリッとおいしい! | ![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() | ||||
パンケーキ | 2枚にかさねたフワフワのパンケーキ。 | ![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() | ||||
サーモンディナー | しあげにレモンをしぼると絶品。 | ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() |
なし | なし |
|
![]() | ||||
フィッシュタコス | おいしそうなにおいがする。 | ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() | ||||
バスのサクサク揚げ | サクサクのパン粉が最高。 | ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() | ||||
揚げトウガラシ | トウガラシにチーズをつめ、パン粉をまぶして揚げたもの。 | ![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() |
|
![]() | ||||
パン | サクサクのバゲット。 | ![]() |
![]() ![]() |
なし | なし |
|
![]() | ||||
トムカーガイ | 絶妙な風味がたまらない! | ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]()
|
![]() |
|
![]() | ||||
マスのスープ | とてもしょっぱい。 | ![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() | ||||
チョコレートケーキ | 濃厚でしっとりした生地に砂糖衣がたっぷり。 | ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() |
なし | なし |
|
![]() | ||||
ピンクケーキ | てっぺんには小さなハートのキャンディが乗っかっている。 | ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() |
なし | なし |
|
![]() | ||||
ルバーブのパイ | あまいなかにも酸味のきいたおいしいパイ。 | ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() |
なし | なし |
|
![]() | ||||
クッキー | サクサクの歯ごたえ。 | ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() |
なし | なし |
|
![]() | ||||
スパゲッティ | 変わらない定番メニュー。 | ![]() ![]() |
![]() ![]() |
なし | なし |
|
![]() | ||||
ウナギフライ | 油っぽいが味はたしか。 | ![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() | ||||
ピリ辛ウナギ | とっても辛い!食べるときは気をつけよう。 | ![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() |
|
![]() | ||||
刺し身 | 生の魚をスライスしただけの料理。 | ![]() |
![]() ![]() |
なし | なし |
|
![]() | ||||
巻きずし | 魚と米をのりで巻いたもの。 | ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() |
なし | なし |
|
![]() | ||||
トルティーヤ | そのままでも、なにかを巻いて食べてもおいしい。 | ![]() |
![]() ![]() |
なし | なし |
|
![]() | ||||
レッドサラダ | アンチエイジングに効果的。 | ![]() ![]() |
![]() ![]() |
|
![]() |
|
![]() | ||||
ナスのチーズ焼き | ピリ辛、チーズたっぷりなおいしさ。 | ![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() |
|
![]() | ||||
ライスプディング | クリーミーでスイートなおいしいおやつ。 | ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() |
なし | なし |
|
![]() | ||||
アイスクリーム | これがキライな人なんてそういないはず。 | ![]() ![]() |
![]() ![]() |
なし | なし |
|
![]() | ||||
ブルーベリータルト | さわやかさをたたえた絶妙な一品。 | ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() |
なし | なし |
|
![]() | ||||
秋のめぐみ | 秋の味覚がそろった一皿。 | ![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() |
|
![]() | ||||
カボチャのスープ | 秋のごちそう。 | ![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() |
|
![]() | ||||
パワフルいため | エネルギー補給にピッタリの一品。 | ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() |
|
![]() | ||||
クランベリーソース | 祝日のお祝いにはかかせない。 | ![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() | ||||
肉づめ | パン粉とセージの香りがただよう一品。 | ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() | ||||
牧場主のランチ | 腹が減っては仕事はできぬ。 | ![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | ||||
サバイバルバーガー | 探検するときに便利な携帯食。 | ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | ||||
おさかな定食 | 海風が冷たくても、これを食べればあたたまる。 | ![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | ||||
マインキャンディ | 採掘のときのエネルギー補給に。 | ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]() | ||||
根菜盛り | 食べると力がわいてくる。 | ![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | ||||
トリプルショットエスプレッソ | 通常のコーヒーよりも強めです。 | ![]() |
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
![]() | ||||
海の泡プリン | このブリニープリンは、本当にあなたを海洋の考え方に導いてくれます! | ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | ||||
藻のスープ | ちょっとぬるっとしている。 | ![]() |
![]() ![]() |
なし | なし |
|
![]() | ||||
澄んだスープ | 上品な味のスープ。ちょっぴりイオウの香りがする。 | ![]() |
![]() ![]() |
なし | なし |
|
![]() | ||||
プラムのプディング | 伝統的な祝日のデザート。 | ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() |
なし | なし |
|
![]() | ||||
アーティチョークディップ | アーティチョークのフレッシュな味を楽しめる。ひやしていただく。 | ![]() ![]() |
![]() ![]() |
なし | なし |
|
![]() | ||||
野菜いため | 千切り野菜のいためもの。米にのせていただく。 | ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() |
なし | なし |
|
![]() | ||||
焼きヘーゼルナッツ | ローストしたことで、ナッツの濃厚な風味が引き出されている。 | ![]() |
![]() ![]() |
なし | なし |
|
![]() | ||||
パンプキンパイ | パイ生地になめらかカボチャクリームがつまっている。 | ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() |
なし | なし |
|
![]() | ||||
ラディッシュサラダ | パリパリラディッシュをめしあがれ! | ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() |
なし | なし |
|
![]() | ||||
フルーツサラダ | おいしい夏のくだものの盛りあわせ。 | ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() |
なし | なし |
|
![]() | ||||
ブラックベリーパイ | ほかに並ぶもののないおいしさ。 | ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() |
なし | なし |
|
![]() | ||||
クランベリーキャンディ | クランベリーのほのかな苦みがアクセント。 | ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() |
なし | なし |
|
![]() | ||||
ブルスケッタ | ローストしたトマトをサクサクの白いパンに乗せた一品。 | ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() |
なし | なし |
|
![]() | ||||
コールスロー | シャキッとさわやか、ヘルシーな味。 | ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() |
なし | なし |
|
![]() | ||||
フィドルヘッドのリゾット | ソテーしたフィドルヘッドをそえたクリーミーなリゾット。ちょっと味気ない。 | ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() |
なし | なし |
|
![]() | ||||
ポピーシードマフィン | 食べると気もちが落ちつく。 | ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() |
なし | なし |
|
![]() | ||||
クラムチャウダー | 海でさむい夜をすごしたあとは、これでからだをあたためるのが一番。 | ![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() | ||||
ロブスターのビスク | ウィリーの家に代々伝わるヒミツのスープ。絶妙な味がする。 | ![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() |
|
![]() | ||||
エスカルゴ | カタツムリをバターでカンペキにソテーした一皿。 | ![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() | ||||
魚のシチュー | まるで海のようなにおいがするが、味はおいしい。 | ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() | ||||
メープルバー | 上にメープルシロップがかかったあま~いドーナツ。 | ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() |
|
![]() | ||||
クラブケーキ | カニの身、パン粉、タマゴをあわせたパテをキツネ色になるまで揚げた一品。 | ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() |
|
![]() | ||||
エビのカクテル | 獲れたてのエビを使った豪華な前菜。 | ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() |
|
![]() | ||||
ジンジャーエール | 刺激的な炭酸飲料。胃の調子を整えるらしい。 | ![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
ジンジャーアイランドの火山にあるドワーフショップ (![]() |
![]() | ||||
バナナプリン | トロピカルな味わいが魅力の、クリーミーなデザート。 | ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
![]() | ||||
マンゴーライス | 甘いマンゴーとココナッツとお米を使った、とってもスペシャルな一品。 | ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() | ||||
ポイ | 生で食べるとほのかに甘い、伝統的な食べ物。 | ![]() |
![]() ![]() |
なし | なし |
|
![]() | ||||
トロピカルカレー | パイナップルの器に盛られた、エキゾチックで香ばしいカレー。 | ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() |
![]() |
![]() | |||||
イカスミのラビオリ | 能力低下から一時的に身を守る。 | ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() 2分 59秒 (イカスミのラビオリ) |
![]() |
![]() |
材料
ゲーム内の80種類の料理すべてを調理するには、次のような87種類以上のアイテムが必要です。
- 26 農作物
- 13 採取
- 4 果樹
- 2 畜産
- 4 職人の品
- 2 その他(メープルシロップ、イカ墨)
- 17 魚
- 8 カニかご
- 5 店売り
- 6 素材としての料理
これらの表は、調理済みの料理を使用して他の料理を作ることを前提としています。たとえば、ジャガイモを1つ使用してハッシュドポテトを作成し、次にそれらのハッシュドポテトを使用して朝食セットを作成します。おさかな定食のハッシュドポテトを作るには、もう1つポテトが必要になります。 すべての料理を調理することでグルメマスターのアチーブメントを獲得できますが、他の料理を作るためにハッシュドポテトを使用したため、ハッシュドポテトが手元に残ることはありません。
農作物
画像 | 名前 | 必要数 | 育つ季節 | 育つまでの日数 | 備考 | 使用する料理 |
---|---|---|---|---|---|---|
アマランサス | 1 | 秋 | 7日 | これはカマで収穫する必要があります。 | ![]() | |
アーティチョーク | 2 | 秋 | 8日 | 種は2年目以降に販売されます。 | ![]() ![]() | |
ビーツ | 1 | 秋 | 6日 | 種はオアシスで販売されています。 | ![]() | |
ブルーベリー | 2 | 夏 | 13日 | 1つの苗から複数収穫出来る事があり、収穫後は4日ごとに実がなります。 | ![]() ![]() | |
ブルージャズ | 1 | 春 | 7日 | ![]() | ||
チンゲンサイ | 1 | 秋 | 4日 | ![]() | ||
カリフラワー | 1 | 春 | 12日 | これは巨大作物化することがあります。 | ![]() | |
トウモロコシ | 2 | 夏/秋 | 14日 | 収穫後は、4日ごとに実がなります。 | ![]() | |
クランベリー | 4 | 秋 | 7日 | 1つの苗から2つ収穫出来ます。収穫後は、5日ごとに実がなります。 | ![]() ![]() ![]() ![]() | |
ナス | 2 | 秋 | 5日 | 収穫後は、5日ごとに実がなります。 | ![]() ![]() | |
ニンニク | 2 | 春 | 4日 | 種は2年目以降に販売されます。 | ![]() ![]() | |
サヤエンドウ | 2 | 春 | 10日 | つる性植物です。収穫後は3日ごとに実がなります。 | ![]() | |
トウガラシ | 2 | 夏 | 5日 | 収穫後は、3日ごとに実がなります。 | ![]() ![]() ![]() | |
ケール | 2 | 春 | 6日 | これはカマで収穫する必要があります。 | ![]() ![]() | |
メロン | 2 | 夏 | 12日 | これは巨大作物化することがあります。 | ![]() ![]() | |
パースニップ | 2 | 春 | 4日 | ![]() ![]() | ||
ポピー | 1 | 夏 | 7日 | ![]() | ||
ジャガイモ | 2 | 春 | 6日 | 20%の確率で収穫数が増えることがあります。 | ![]() | |
カボチャ | 3 | 秋 | 13日 | これは巨大作物化することがあります。 | ![]() ![]() ![]() | |
ラディッシュ | 2 | 夏 | 6日 | ![]() ![]() | ||
赤キャベツ | 3 | 夏 | 9日 | 種は2年目から販売されます。 | ![]() ![]() ![]() | |
ルバーブ | 1 | 春 | 13日 | 種はオアシスで販売されています。 | ![]() | |
トマト | 7 | 夏 | 11日 | 収穫後は、4日ごとに実がなります。 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |
サツマイモ | 2 | 秋 | 10日 | ![]() ![]() | ||
パイナップル | 1 | 夏 | 14日 | ![]() | ||
タロイモの根 | 4 | 夏 | 10日 | ![]() |
採取
画像 | 名前 | 必要数 | 季節 | 場所 | 使用する料理 |
---|---|---|---|---|---|
ブラックベリー | 2 | 秋 | 採取 | ![]() | |
洞窟ニンジン | 5 | 全ての季節 | 鉱山 | ![]() ![]() ![]() ![]() | |
マッシュルーム | 3 | 春/秋 | 洞窟、採取 | ![]() ![]() ![]() | |
タンポポ | 1 | 春 | 採取 | ![]() | |
ココナッツ | 1 | 全ての季節 | カリコ砂漠 | ![]() ![]() | |
フィドルヘッド | 1 | 夏 | 秘密の森 | ![]() | |
ヘーゼルナッツ | 4 | 秋 | 採取 | ![]() ![]() | |
![]() |
ノワサビ | 1 | 春 | 採取 | ![]() |
ポロネギ | 1 | 春 | 採取 | ![]() | |
アミガサタケ | 1 | 春 | 洞窟、秘密の森 | ![]() | |
野生のプラム | 2 | 秋 | 採取 | ![]() | |
クワイ | 1 | 冬 | 採取、鉱山 | ![]() | |
ショウガ | 3 | すべての季節 | ジンジャーアイランド全域、タイガースライムのドロップ | ![]() |
果樹
画像 | 名前 | 必要数 | 出処 | 季節 | 使用する料理 |
---|---|---|---|---|---|
リンゴ | 1 | リンゴの木 | 秋 | ![]() | |
アプリコット | 1 | アプリコットの木 | 春 | ![]() | |
バナナ | 1 | バナナの木 | 夏 | ![]() | |
マンゴー | 1 | マンゴーの木 | 夏 | ![]() |
畜産
画像 | 名前 | 必要数 | 出処 | 備考 | 使用する料理 |
---|---|---|---|---|---|
タマゴ | 8 | ![]() ニワトリ |
ヴォイドエッグを含む全ての卵が使えます。 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | |
ミルク | 11 | ![]() ウシ |
ミルクいれを使って取ります | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
職人の品
コーヒーを作成する代わりに、スタードロップサルーンから300gで購入することもできます。
画像 | 名前 | 必要数 | 出処 | 材料 | 作成時間 | 使用する料理 |
---|---|---|---|---|---|---|
チーズ | 3 | チーズプレス | ![]() |
3.3時間 | ![]() ![]() ![]() | |
マヨネーズ | 2 | マヨネーズマシン | ![]() |
3時間 | ![]() ![]() | |
ヴォイドマヨネーズ | 1 | マヨネーズマシン | ![]() |
3時間 | ![]() | |
コーヒー | 3 | 醸造ダル | ![]() |
2時間 | ![]() |
その他
画像 | 名前 | 必要数 | 出処 | 作成時間 | 使用する料理 |
---|---|---|---|---|---|
メープルシロップ | 1 | カエデの木から樹液採取器を使って採取 | 7~8日 | ![]() | |
イカのインク | 2 | スキッドキッドがドロップ、魚のいる池のイカや夜闇イカが生産 | 魚のいる池の養殖数によって異なります | ![]() ![]() |
魚
画像 | 名前 | 必要数 | 場所 | 時間帯 | 季節 | 天気 | 釣り難易度 | 使用する料理 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
マグロ | 1 | 海 | 午前6:00 - 午後7:00 | 夏/冬 | 70 | ![]() | ||
イワシ | 2 | 海 | 午前6:00 - 午後7:00 | 春/秋/冬 | 30 | ![]() | ||
ブリーム | 1 | 川 | 午前6:00 - 午後2:00 | 全ての季節 | 35 | ![]() | ||
ブラックバス | 1 | 湖の鉱山側 | 午前6:00 - 午後7:00 | 全ての季節 | 50 | ![]() | ||
ニジマス | 1 | 川/山 | 午前6:00 - 午後7:00 | 夏 | 晴れ | 45 | ![]() | |
サケ | 1 | 川 | 午前6:00 - 午後7:00 | 秋 | 50 | ![]() | ||
![]() |
平らな魚 | 1 | 海 | 午前6時 - 午後8時 | 春/夏 | 50 | ![]() | |
![]() |
シャイなコイ | 1 | 山の湖/森の池 | 午後10時 - 午前2時 | 秋/冬 | 55 | ![]() | |
コイ | 4 | 湖/森の池/下水道/秘密の森の池 | いつでも | 全ての季節 | 15 | ![]() | ||
ブルーギル | 1 | 川 | 午前6:00 - 午後7:00 | 春/夏 | 晴れ | 30 | ![]() | |
ウナギ | 2 | 海 | 午後4:00 - 午前2:00 | 春/秋 | 雨 | 70 | ![]() ![]() | |
イカ | 1 | 海 | 午後6:00 - 午前2:00 | 冬 | 75 | ![]() | ||
ナマコ | 1 | 海 | 午前6:00 - 午後7:00 | 秋/冬 | 40 | ![]() | ||
魚(なんでも) | 2 | 全ての季節 | なし | ![]() ![]() | ||||
![]() |
海草 | 1 | 海 | いつでも | 全ての季節 | 0 | ![]() | |
緑の藻 | 5 | 鉱山/川 | いつでも | 全ての季節 | 0 | ![]() ![]() | ||
白い藻 | 2 | 鉱山/下水道 | いつでも | 全ての季節 | 0 | ![]() |
カニかご
画像 | 名前 | 必要数 | 場所 | 捕獲率 | 使用する料理 |
---|---|---|---|---|---|
ロブスター | 1 | 海 | 5% | ![]() | |
アサリ | 1 | 海 | 15% | ![]() | |
ザリガニ | 1 | 淡水 | 35% | ![]() | |
カニ | 1 | 海 | 10% | ![]() | |
ムールガイ | 1 | 海 | 35% | ![]() | |
エビ | 2 | 海 | 20% | ![]() ![]() | |
カタツムリ | 1 | 淡水 | 25% | ![]() | |
タマキビ | 2 | 淡水 | 55% | ![]() ![]() |
店売り
画像 | 名前 | 必要数 | 価格/合計価格 | 備考 | 使用する料理 |
---|---|---|---|---|---|
砂糖 | 16 | 100g/1600g
(又は、育てた場合は 10g/60g) |
ビーツを製粉機にかける事でも入手出来ます。 | ||
コムギ粉 | 21 | 100g/2100g
(又は、育てた場合は 5g/105g) |
コムギを製粉機にかける事でも入手出来ます。 | ||
米 | 2 | 200g/400g
(又は、育てた場合は 100g/200g) |
玄米を製粉機にかける事でも入手出来ます。 | ![]() ![]() ![]() | |
オイル | 11 | 200g/2200g | オイルメーカーから作る事も出来ます。 | ||
酢 | 4 | 200g/800g | ![]() ![]() ![]() ![]() |
素材としての料理
これらの料理は他の料理の素材として使用されます。
画像 | 名前 | 必要数 | 素材 | 使用する料理 |
---|---|---|---|---|
![]() |
目玉焼き | 1 | ![]() |
![]() |
![]() |
ハッシュドポテト | 2 | ![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() |
パンケーキ | 1 | ![]() ![]() |
![]() |
![]() |
トルティーヤ | 2 | ![]() |
![]() ![]() |
![]() |
パン | 3 | ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() |
オムレツ | 1 | ![]() ![]() |
![]() |
利益の高いレシピ
- 関連項目: 刺し身にしたほうが儲かる魚
ほとんどのレシピは材料から得られるコストや利益よりも少ない価格で販売されますが、最低品質の材料を使用すると常に利益を生むものがいくつかあります。
注:「お手伝い募集」クエストのために魚を保管する方が、刺し身に変えるよりも、一般的に魚の基本値の3倍を支払う方が有益な場合があります。
次のレシピは、最低品質の材料を使用すると利益が得られます
|
☆釣り専門スキル「釣り人」または「釣り師」を除く。
|
利益を得ることが目的ならば、保存ジャー、醸造ダル、マヨネーズマシン、チーズプレスなどで材料を加工する方をオススメします。
例外として藻のスープ (+40g)、澄んだスープ (+
100g)、通常のクワイ(+
5g)で作った根菜盛りや価値の低い魚の刺し身があります。これは、藻やクワイを加工できる唯一の方法だからです。
これら4つのレシピとは別に、利益のための料理は、材料の生産がプレイヤーの処理能力を大幅に超える場合のみ魅力的になります。
クエスト
Qiの料理クエストでは、100,000g相当の「フレッシュな」料理が要求されます。このクエスト中に、食べ物を調理すると、調理したての料理が作成されます。調理したての料理は、クエストの開始前に調理した料理にスタックすることはできません。
メモ
書きかけのセクション
このセクションは以下の理由により、未完成としてマークされています。
|
- 特定の材料が指定されていないレシピ(例えば、魚の種類を問わない巻きずしなど)を料理する際、他のレシピで使うはずだった同カテゴリーの材料が使われてしまうことがあります(例えば、ニジマスを使うマスのスープなど)。これは例えばこの場合単純に、巻きずしを作る前にマスのスープを作ることで防ぐことができます。しかし、レシピはまず最初にプレイヤーの持ち物欄の最後から最初のスロットへと順に、それから冷蔵庫の最後から最初のスロットへと順に材料を探します。そのため、普通の魚を最後のスロットに、特定のアイテムを最初の方に置いてください。そうすれば他の材料が使われることがありません。
バグ
- モバイルのみ:バフを与える食べ物を食べて‘前の保存にスワップ’ボタンを押すと、バフが前の保存に移動します。これを使って、作るのが難しい食べ物を失うことなく食べることができます。
更新履歴
- 1.3: アーティチョークディップ、パンプキンパイ、クラムチャウダー、ロブスターのビスクのレシピは通常のミルクに加えておおきなミルクを使えるようになりました。
- 1.4: エビのカクテル、海の泡プリン、トリプルショットエスプレッソを追加しました。マメのシチューの能力値ボーナスのバグを修正しました。
- 1.5: バナナプリン、ジンジャーエール、マンゴーライス、ポイ、トロピカルカレー、イカスミのラビオリを追加しました。ヤギのミルクとおおきなヤギミルクがレシピで使用できるようになりました。
レシピ | |
---|---|
料理 | アーティチョークディップ • アイスクリーム • 秋のめぐみ • 揚げトウガラシ • イカスミのラビオリ • イカフライ • ウナギフライ • 海の泡プリン • エスカルゴ • エビのカクテル • おかしなパン • おさかな定食 • オムレツ • カボチャのスープ • カリフラワーのチーズ焼き • キノコいため • クッキー • クラブケーキ • クラムチャウダー • クランベリーキャンディ • クランベリーソース • コイのびっくり揚げ • コールスロー • 根菜盛り • サーモンディナー • 魚のシチュー • 刺し身 • サツマイモのミツがけ • サバイバルバーガー • サラダ • ジンジャーエール • スパゲッティ • 澄んだスープ • 朝食セット • チョコレートケーキ • トムカーガイ • トリプルショットエスプレッソ • トルティーヤ • トロピカルカレー • ナスのチーズ焼き • 肉づめ • パースニップのスープ • バスのサクサク揚げ • ハッシュドポテト • バナナプリン • パワフルいため • パン • パンケーキ • パンプキンパイ • ピザ • ピリ辛ウナギ • ピンクケーキ • フィッシュタコス • フィドルヘッドのリゾット • ブラックベリーパイ • プラムのプディング • フルーツサラダ • ブルーベリータルト • ブルスケッタ • ポイ • 牧場主のランチ • ポピーシードマフィン • マインキャンディ • 巻きずし • マスのスープ • マメのシチュー • マンゴーライス • メープルバー • 目玉焼き • 藻のスープ • 焼き魚 • 焼きヘーゼルナッツ • 野菜いため • 野菜のシチュー • ライスプディング • ラッキーランチ • ラディッシュサラダ • ルバーブのパイ • レッドサラダ • ロブスターのビスク |
クラフト | エネルギーバー • ライフエリクサー • ガーリックオイル |