We are in the process of transferring the hosting and maintenance responsibilities of the wiki from Chucklefish to ConcernedApe, which is why the wiki will temporarily be hosted at stardewcommunitywiki.com. Soon the official wiki will resume at stardewvalleywiki.com and will be hosted going forward by ConcernedApe. Prior to the transfer to ConcernedApe we will update this site with the date on which the transfer will occur.
スキル
スキルとはプレイヤーが道具を使ったりアクションをすることでレベルアップしていく技能のことです。スキルを上げることで特定の道具の熟練度が上昇し、便利あるいは特殊なクラフトレシピが解放されます。クラフトレシピの習得やスキルレベルの上昇はセーブ/就寝時に行われることに注意してください。
各スキルには10のレベルがあり、レベル5とレベル10で2つの特化した技能のうち1つを選ぶことになります。例えば釣りレベル5で習得できる「釣り人」の特性を得ると魚の出荷時の売値が増加する等、これらの特化職は直接的な効果があります。全てのスキルはレベルを上げるのに以下の経験値を必要とします:
|
|
いくつかのスキルは特定の料理を食べることで一時的に上昇させることができます。上昇しているスキルはUIの時計の隣にバフアイコンが表示されます。スキル一覧はポーズメニューのスキルタブから閲覧することができます。
![]() |
各レベルごとにクワとジョウロの熟練度が+1されます。スキルレベルは作物を収穫することと動物の世話で上昇します。 |
![]() |
各レベルごとにツルハシの熟練度が+1されます。スキルレベルはツルハシを使用して岩を掘削することで上昇します。 |
![]() |
各レベルごとにオノの熟練度が+1されます。スキルレベルは採集アイテムや、オノで伐採した木材の回収で上昇します。 |
![]() |
各レベルごとに釣りざおの熟練度が+1されます。スキルレベルは魚を捕獲することで上昇する。釣りのミニゲームのクリアに成功することでも上昇します。 |
![]() |
各レベルごとに体力が+5されます。スキルレベルはモンスターと戦うことで上昇します。 |
熟練度
スキル熟練度は特定の道具の消費エナジー量に影響しています。熟練度が上がると消費エナジー量は0.1ポイントずつ減少します(ゲーム内ではわずかなエナジー量でも記録していますが、実際のゲーム画面では最も近い整数に切り上げられます)。
スキルレベル0では、各ツルハシ、オノ、およびクワは2エナジー消費します。各釣竿は8エナジー消費します。最初のジョウロは2エナジー消費します。
アップグレードされたジョウロをを水で満たすと、アップグレードごとにエナジーポイントが2増加しますが、スキルレベルが上がるたびに、アップグレードごとにチャージされた水の消費量がさらに0.1ポイント減少します。 農業レベル0では、最初のジョウロは2エナジーを使用でき、イリジウムは10エナジーを使用できます。 農業レベル10では、最初のジョウロは1エナジーを使用でき、イリジウムは9エナジーを使用できます(スキルレベルごとに10マイナス0.1される)。アップグレードされたジョウロを使用して1マスに水をまくには、最初のジョウロと同じエネルギーがかかります。空のジョウロを使用しようとしても、エナジーはかかりません。水を満たしてもエナジーを消費することはありません。
オノ、ツルハシ、またはクワをアップグレードしても、使用に必要なエナジー量は減りません。 ただし、オノ、ツルハシ、またはクワの効率が向上すると、同じタスクで使用される全体的なエナジーは、下位レベルのツールよりも少なくなります。
フルチャージされているか、1マスの土まで使用されているかにかかわらず、すべてのクワは同じエナジー(農業レベル0で2、農業レベル10で1)を使用します。
釣竿はすべて同じエネルギーを使用します。釣りレベル0では8、釣りレベル10では7です。
影響のある道具農業 採鉱 採取 釣り |
影響しない道具以下の道具はエナジーを消費しない: 以下の道具はエナジーをつねに4消費する: |
カニかごに釣りエサをいれることも、収穫することも、スキルレベルに関係なくエナジーを消費しません。
農業
- 主な記事:農業
農業スキルは作物を収穫することで上昇します。動物をなでる、乳を絞る、小屋内の畜産物を回収するなどの行動でもそれぞれ5ポイント得られます。クワとジョウロの使用それ自体では経験値は得られません。各レベル毎にクワとジョウロの熟練度が+1されます。
レベル 1 | レベル 2 | レベル 3 | レベル 4 | レベル 5 | |
---|---|---|---|---|---|
クラフトできるレシピ: | クラフトできるレシピ: | クラフト / 料理レシピ: | クラフトできるレシピ: | 特化職を選択: | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]()
|
![]()
| |
レベル 6 | レベル 7 | レベル 8 | レベル 9 | レベル 10 | |
クラフトできるレシピ: | クラフトできるレシピ: | クラフトできるレシピ: | クラフトできるレシピ: | 動物飼育者: | 耕作者: |
![]() |
![]() |
![]() | |||
![]() |
![]()
|
採鉱
- 主な記事:採鉱
採鉱スキルはツルハシを用いて岩を破壊する事で得られます。各レベル毎にツルハシの熟練度が+1されます。 採鉱経験値は岩が破壊された時に得られますが、破壊方法はツルハシだろうが、爆弾だろうが、モンスターの特殊行動だろうが関係ありません。
得られる経験値は破壊する岩の種類により異なります。
レベル 1 | レベル 2 | レベル 3 | レベル 4 | レベル 5 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|
クラフトできるレシピ: | クラフトできるレシピ: | 料理レシピ: | クラフトできるレシピ: | 特化職を選択: | |||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]()
|
![]() | ||
レベル 6 | レベル 7 | レベル 8 | レベル 9 | レベル 10 | |||
クラフトできるレシピ: | クラフトできるレシピ: | クラフトできるレシピ: | クラフトできるレシピ: | 鉱山労働者: | 地質学者: | ||
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]()
| ||
![]()
|
![]()
|
採取
- 主な記事:採取
採取スキルの熟練度は野生種を採取した時や、オノで木を倒した時に増えます。スキルが上がるごとにオノの効率が +1 されます。
木を切ると採取の経験値が12もらえます。(木を最後まで切り倒すともらえます。)そしておおきな切り株やおおきな丸太を壊すと経験値が25もらえます。通常の切り株を壊すと経験値は1です。
町でアイテムを採取するたびに経験値が7もらえます。(例外としてスノーヤムとクワイは拾っても経験値がもらえません。)牧場でトリュフを拾うと経験値が7もらえます。牧場で野生のタネから育てた作物を収穫してもまた経験値が7もらえます。プレイヤーが収集者の職業を取得していて、1つの作物から2つのアイテムを採取できた場合、各アイテムで経験値が7もらえるので、あわせて14の経験値がもらえます。
リアのコテージの南にあるシンダーサップの森には葉タマネギが育っており収穫するたびに経験値が3もらえます。
サーモンベリーは季節に茂みから収穫しても採取経験値はありません。
レベル 1 | レベル 2 | レベル 3 | レベル 4 | レベル 5 | |
---|---|---|---|---|---|
クラフトできるレシピ: | 料理レシピ: | クラフトできるレシピ: | クラフトできるレシピ: | 特化職を選択: | |
![]() ![]()
|
![]() |
![]() |
![]() ![]()
|
![]() |
![]()
|
レベル 6 | レベル 7 | レベル 8 | レベル 9 | レベル 10 | |
クラフトできるレシピ: | クラフトできるレシピ: | クラフトできるレシピ: | クラフトできるレシピ: | 森の住人: | 収集者: |
![]() ![]() |
![]() |
![]()
|
![]() |
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
釣り
- 主な記事:釣り
釣りスキルは魚、ゴミ、海草、緑の藻または白い藻を釣竿かカニかごで入手すると増えます。
全レベルで釣り竿の効率が+1良くなります(熟練度)。また、スキルに応じて魚の最小サイズ(in/cm)が増え、釣り時のバーの長さが増え、食いつくまでの最大時間が減ります。このため、釣りスキルが上がる度に銀星サイズ・金星サイズの魚を釣れる確率が増えます。
レベル 1 | レベル 2 | レベル 3 | レベル 4 | レベル 5 | |
---|---|---|---|---|---|
クラフトできるレシピ: | クラフトできるレシピ: | クラフト / 料理 レシピ: | クラフトできるレシピ: | 特化職を選択: | |
キャスティングの距離が1マス伸びる | ![]()
|
![]() ![]() |
![]()
|
![]()
|
![]()
|
レベル 6 | レベル 7 | レベル 8 | レベル 9 | レベル 10 | |
クラフトできるレシピ: | クラフトできるレシピ: | クラフトできるレシピ: | クラフトできるレシピ: | 釣り人: | 漁師: |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]()
|
![]() |
![]()
|
![]() |
戦闘
- 主な記事:戦闘
戦闘スキルはモンスターを倒すごとに増えます。体力ゲージ上限の増加によって示されるように、一部のレベルでは、プレーヤーの合計HP(体力ポイント)が増加します。
レベル 1 | レベル 2 | レベル 3 | レベル 4 | レベル 5 | |
---|---|---|---|---|---|
クラフトできるレシピ: | クラフトできるレシピ: | 料理レシピ: | クラフトできるレシピ: | 特化職を選択: | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]()
|
![]()
|
レベル 6 | レベル 7 | レベル 8 | レベル 9 | レベル 10 | |
クラフトできるレシピ: | クラフトできるレシピ: | クラフトできるレシピ: | クラフトできるレシピ: | 戦士: | 偵察者: |
![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
特化職の変更
下水道にある
不確実性の像はプレイヤーの特化職を変更することができます。
10,000g寄付し、変更したいスキルを選択します。
夜眠りにつくと、像で選択したスキルのレベル5の特化職を選ぶ画面とレベル10の特化職を選ぶ画面が続けて現れます。
すでに特化職が選択されているスキルのみが像のメニューに表示されます。プレイヤーが変更する特化職を選択するとすぐに既存の特化職のボーナスは消えます。
称号
スキルのメニュー画面で、名前の下に出る称号はスキルレベルの合計によって変わります。メニュー画面の持ち物タブで画像にカーソルを合わせると、レベルと称号も表示されます。
称号は次の計算式の値によって変化します 称号値 = (農業スキルLv + 採掘スキルLv + 採取スキルLv + 釣りスキルLv + 戦闘スキルLv + 幸運レベル) / 2
結果の数値が0.5で終わる場合、10進数値は切り捨てられ、整数部分のみ見做されます。 見込まれる称号は次のとおりです。
- 称号値 >= 30: 牧場の王
- 称号値 > 28: 作物の 達人
- 称号値 > 26: 農業者
- 称号値 > 24: 牧場主
- 称号値 > 22: 動物飼育者
- 称号値 > 20: 農耕者
- 称号値 > 18: 牧場経営者
- 称号値 > 16: 牧場の女 / 牧場の男
- 称号値 > 14: 芝を刈る者
- 称号値 > 12: 小作農者
- 称号値 > 10: 耕作者
- 称号値 > 8: 労働者
- 称号値 > 6: 牛追い
- 称号値 > 4: 田舎者
- 称号値 > 2: 初心者
- 称号値 <= 2: 新入り
最高称号の「牧場の王」を得るには全スキルを10にするだけでなく、幸運レベルも10である必要があります。ですが、PC版Ver1.4時点では幸運レベルとテレビの占いで判明する幸運値が別ものであるため到達出来ません。幸運レベル(ゲームコード内のみ)は成長可能な第6のスキルだったのかもしれません。
更新履歴
- 1.3: 不確実性の像の追加。通常の切り株を壊した時にも採取の経験値が+1されるようになりました。
- 1.4: 鉱山で破壊された岩に探鉱者の職業が適用されない問題を修正。
- 1.4.1: 不確実性の像で変更する職業を選択すると、職業ボーナスがすぐに消えます。既に職業を選択しているスキルのみが、像のメニューに表示されます。
スキル & ステータス | |
---|---|
スキル | 農業 • 採鉱 • 採取 • 釣り • 戦闘 |
ステータス | 攻撃 • クリティカル威力 • 防御 • 無効 • 幸運 • 引きつける範囲 • 速度 • 重さ |