This wiki is a read-only version of the Stardew Valley Wiki. The official editable wiki maintained by ConcernedApe can be found at stardewvalleywiki.com
木材
提供: Stardew Valley Wiki
木材 | |
![]() | |
がんじょうさと柔軟さをかねそなえた素材。さまざまなつかい道がある。 | |
情報 | |
入手: | 樹木 |
売価: | ![]() |
木材は基本的な資源で、樹木や枝をオノで伐採したり大工作業場でロビンから10gで購入したりすることで入手できます。釣りの宝箱からも見つかります。冬星祭ではロビンからプレゼントとして99個の木材を受け取ることがあります。
普通サイズの樹木を伐採すると、その日の運勢に応じて13〜17個の木材を入手できます。樹木を伐採した後、切り株も伐採すると5〜7個の木材を入手できます。水の近くにある樹木を伐採すると、木材が水に落ちて一部または全部が消えてしまうことがあるので気をつけてください。現実とは異なり、切り株を残しても樹木が再生することはありません。(これはConcernedApeが直接言及しています)
用途
木材は以下の例を含む様々な用途で使用されます:
購入金額
大工作業場 の木材の価格は2年目から 10g から
50g に上昇します。 プレイヤーには2年目の春1日目に "お知らせ:大工作業場と鍛冶屋の原材料の価格が上昇しました。" という手紙が届きます。木材をロビンに売る、または出荷箱に入れて得る事によって得られるお金は変わりません。
レシピ
画像 | 名前 | 説明 | 材料 | レシピ入手
|
---|---|---|---|---|
ゲート | 柵に取りつければ外と中を行き来できる。 | ![]() |
初期から所持 | |
木の柵 | 牧草や動物たちを囲うのにぴったり! | ![]() |
初期から所持 | |
木の掲示板 | これにアイテムを使用すると、いろいろ表示を変えられる。アイテムは消費されない。 | ![]() |
初期から所持 | |
マヨネーズマシン | タマゴからマヨネーズをつくれる。 | ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() | |
ハチの巣箱 | 外に設置して待つと、おいしいハチミツがとれる。(冬をのぞく) | ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() | |
保存ジャー | 野菜をピクルスに、くだものをジャムに変える | ![]() ![]() ![]() |
![]() | |
チーズプレス | ミルクからチーズをつくる。 | ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() | |
織り機 | 刈ったウールから布をつくる。 | ![]() ![]() ![]() |
![]() | |
醸造ダル | なかに野菜やくだものを入れて待つと、飲みものができる。 | ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() | |
樹液採取器 | カエデ、オーク、マツの木にとりつけてしばらく待てば、木がたくわえた樹液を採取できる。 | ![]() ![]() |
![]() | |
コルクのウキ | 釣りバーのおおきさをちょっとだけ上げる。 | ![]() ![]() ![]() |
![]() | |
木の床 | 地面に設置して、道をつくったり地面を整えたりできる。 | ![]() |
大工作業場 | |
ワラの床 | 地面に設置して、道をつくったり地面を整えたりできる。 | ![]() ![]() |
大工作業場 | |
古びた床 | 地面に設置して、道をつくったり地面を整えたりできる。 | ![]() |
ドワーフ | |
木の小道 | 地面に設置して、道をつくったり地面を整えたりできる。 | ![]() |
初期から所持 | |
フルートブロック | 上を歩くとフルートの音が鳴る。 | ![]() ![]() ![]() |
ロビンのハートイベント | |
たいまつ | 周囲をほどほどに照らしてくれる。 | ![]() ![]() |
初期から所持 | |
キャンプファイア | 周囲をほどほどに照らしてくれる。 | ![]() ![]() ![]() |
初期から所持 | |
木のたき火台 | 周囲をほどほどに照らしてくれる。 | ![]() ![]() ![]() |
大工作業場 | |
タルのたき火台 | 周囲をほどほどに照らしてくれる。 | ![]() ![]() ![]() |
大工作業場 | |
木の街灯 | 周囲を明るく照らしてくれる。 | ![]() ![]() |
大工作業場 | |
カニかご | 水のなかにしずめ、釣りエサをセットしてつかう。つぎの日チェックすれば、きっとなにかが入っているはず。川や池、湖、海に設置できる。 | ![]() ![]() |
![]() | |
箱 | 中にアイテムを入れておける。 | ![]() |
初期から所持 | |
カカシ | カラスから作物を守ってくれる。一定の範囲にだけ有効。(半径およそ8マス) | ![]() ![]() ![]() |
![]() | |
デラックスかかし | 農作物を鳥から守ってくれる。広範囲(約16タイル)。 | ![]() ![]() ![]() |
8つ全てのカカシを集めた後の手紙 | |
タネ製造マシン | 作物を中に入れると、タネをいくつか生産する。木になるくだものにはつかえない。 | ![]() ![]() ![]() |
![]() | |
炭焼き窯 | 木10個から石炭を1つつくれる。 | ![]() ![]() |
![]() | |
リサイクルマシン | 釣ってしまったゴミを素材に変える。 | ![]() ![]() ![]() |
![]() | |
ミミズ飼育器 | 定期的に釣りエサがとれる。エサはやらなくてOK。 | ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() | |
熟成ダル | 地下室でつかう。ワインやチーズのようなアイテムを熟成させる。 | ![]() ![]() |
家の3段階目のアップグレード | |
タルフラワー | 花が植えられたオーク材のタル。春と夏のあいだ花を咲かせる。 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() | |
茶の苗木 | 成熟するのに20日かかります。冬を除く各シーズンの最終週に茶葉を生産します。じょうろは必要ありません。 | 野生のタネ (なんでも) (2)![]() ![]() |
キャロラインのハートイベント (ハート2) |
建物
画像 | 名前 | 説明 | 動物 | 費用 | サイズ |
---|---|---|---|---|---|
家のアップグレード1 | 家が拡張され、キッチンが追加される。 | ![]() ![]() |
|||
家畜小屋 | 動物小屋用の動物を4頭飼える。 | ウシ | ![]() ![]() ![]() |
7x4 | |
大型の家畜小屋 | 動物小屋用の動物を8頭飼える。動物が子どもを産むようになる。ヤギが飼えるようになる。 | ヤギ | ![]() ![]() ![]() |
7x4 | |
デラックス家畜小屋 | 動物小屋用の動物を12頭飼える。自動エサやり装置つき。ヒツジとブタが飼えるようになる。 | ヒツジ | ![]() ![]() ![]() |
7x4 | |
小屋 | トリ小屋用の動物を4匹飼える。 | ニワトリ | ![]() ![]() ![]() |
6x3 | |
大型の小屋 | トリ小屋用の動物を8匹飼える。ふ卵器つき。アヒルが飼えるようになる。 | アヒル | ![]() ![]() ![]() |
6x3 | |
デラックス小屋 | トリ小屋用の動物を12匹飼える。自動エサやり装置つき。ウサギが飼えるようになる。 | ウサギ | ![]() ![]() ![]() |
6x3 | |
製粉機 | コムギ、ビーツ、米を製粉できる。 | ![]() ![]() ![]() ![]() |
4x2 | ||
納屋 | からっぽの小屋。好きなものを入れよう!なかには家具を設置できる。 | ![]() ![]() |
7x3 | ||
板の小屋 | お友達のお家!町の農業基金の助成によって建てられる。 | マルチプレイヤーゲームの1人の牧場労働者 | ![]() ![]() ![]() |
5x3 | |
丸太の小屋 | お友達のお家!町の農業基金の助成によって建てられる。 | マルチプレイヤーゲームの1人の牧場労働者 | ![]() ![]() |
5x3 | |
出荷箱 | アイテムを中に入れておくと一晩で売れる | ![]() ![]() |
2x1 |
プレゼント
住人の反応 | |
---|---|
嫌い | • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • • |
仕立て
ミシンのスプールで使用するとベーシックプルオーバーが作成できます。
更新履歴
- 1.3: 大工作業場の木材の価格が2年目以降10gから50gに引き上げられました。木の掲示板のレシピを追加しました。
- 1.4: 森の住人の特化職は木材の価値を50%上げる代わりに、樹木/おおきな切り株/おおきな丸太から25%多くの木材を落とすようになりました。デラックスかかし、茶の苗木のレシピを追加しました。仕立てに使うことができるようになりました。
資源 | |
---|---|
基本 | 石 • 堅い木 • 石炭 • せんい • 電池 • 粘土 • 木材 |
鉱石 | イリジウム鉱石 • 金鉱石 • 鉄鉱石 • 銅鉱石・放射性の鉱石 |
のべ棒 | イリジウムののべ棒 • 金ののべ棒 • 精錬クリスタル • 鉄ののべ棒 • 銅ののべ棒 • 放射性ののべ棒 |