This wiki is a read-only version of the Stardew Valley Wiki. The official editable wiki maintained by ConcernedApe can be found at stardewvalleywiki.com
コウモリ
提供: Stardew Valley Wiki
コウモリ | |
![]() | |
情報 | |
出現場所: | 鉱山 • ドクロの洞窟 |
階層: | 「バリエーション」の表を参照してください。 |
撃破: | 可能 |
基本体力: | ![]() ![]() ![]() ![]() |
基本ダメージ: | ![]() ![]() ![]() ![]() |
基本防御: | 1 |
速度: | 3 |
獲得経験値: | ![]() ![]() ![]() ![]() |
バリエーション: | コウモリ、フロストバット、溶岩コウモリ、イリジウムコウモリ |
ドロップアイテム: | 「バリエーション」の表を参照してください。
鉱山の最下層に到達済みの場合: |
コウモリは鉱山とドクロの洞窟の中の様々な階で見つかるモンスターです。モンスター討伐目標のために、あらゆる種類のコウモリを200匹倒す必要があります。
バリエーション
画像 | 名前 | 出現場所 | ドロップアイテム |
---|---|---|---|
![]() |
コウモリ | 鉱山の31-39階、またはワイルド牧場 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
フロストバット | 鉱山の40-79階 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
溶岩コウモリ | 鉱山の80-119階 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
イリジウムコウモリ | ドクロの洞窟の50階より深部 | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
攻撃
コウモリはあらゆる方向からプレイヤーに向かって飛んでに来る敵です。プレイヤーの方へ直接、そして時には包囲して違う角度から飛んで攻撃してくるでしょう!
コウモリには3つの出現方法があります:
- コウモリは床の上で通常の敵になることができます - 彼らの翼は折り畳まれ天井からぶら下がっています。コウモリに近づくとアクティブになり、そしてこの時点からプレイヤーを攻撃します。
- コウモリはランダムに現れることがあります。コウモリの鳴き声が聞こえ、階層の外側のランダムな方向から近づいてくるでしょう。
- いくつかの階層では色のついた霧がエリアに現れるでしょう。複数のコウモリがさまざまな方向から攻撃を開始します。
攻略
コウモリは互いに、そして他のモンスターと同時に異なる方向から出現するかもしれないので、彼らは特に早い段階で危険になる可能性があります。コウモリに対する最良の武器は、振る角度が大きいので通常の剣 (クラブや短剣ではない) です。 適切なタイミングを見つけることは一匹のコウモリだけならば簡単ですが、複数の飛んできた時にはトリッキーかもしれません。戦略の1つはコウモリとは反対方向に動いてコウモリがすべて一方の側にいるようにして、一度にすべてに当たるように振ることです。
更新履歴
モンスター | |
---|---|
鉱山 | イモ虫 • 岩ガニ • コウモリ • 昆虫 • ゴースト • シャドーウォリアー • シャドーシャーマン • スキッドキッド • スケルトン • ススおばけ • ストーンゴーレム • スライム • ダギー • メタルヘッド • 羽虫 • 溶岩ガニ |
石切場の坑道 | アイアンスライム • おばけガイコツ • コッパースライム |
ドクロの洞窟 | イリジウムコウモリ • イリジウムカニ • サーペント • 装甲虫 • 炭素ゴースト • ビッグスライム • ペッパーレックス • ミイラ |
ミュータントバグのすみか | ミュータントグラブ • ミュータントフライ |
牧場 | 荒地ゴーレム |
火山ダンジョン | ドワーフセントリー • ニセマグマタケ • ホットヘッド • 溶岩ルーク • マグマダギー • マグマスパーカー • マグマおばけ • タイガースライム |